かわらけつめい

かわらけつめい
かわらけつめい【河原決明】
マメ科の一年草。 川原や草地に多い。 高さ50センチメートル内外。 葉は小葉一五~四〇対から成る羽状複葉。 夏から秋に葉腋に一, 二個の黄色の小花を開き, 花後豆果を結ぶ。 全草を乾燥させたものを茶の代用とする。 オワリケツメイ。 キシマメ。 ネムチャ。 浜茶。 豆茶。 弘法茶。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”